電脳モグラ
どうも電脳モグラです。
またまたASICを購入してしまいました。
あーー!
また、買ってしまった。
かっぱえびせん#Antminer #DR3 pic.twitter.com/T6WrISW25V— 電脳モグラ@ハイパーマイニング絶滅危惧種™® (@dennoumogura) September 23, 2018
Hash Power Holic
と言うか、完全におかしくなって来ているのです。
原因は恐らく、レッドクリフが赤字のせいだと思います。
後は・・
ハッシュパワーの魅力
年末への期待
目次
Antminer DR3の価格とスペック
https://shop.bitmain.com/product/detail?pid=000201809211239039316aJFu5gm069B
Antminer DR3のスペック
Antminer DR3はBlake256R14アルゴリズムに対応し、1400wの消費電力で7 Th/sのハッシュパワーを持ちます。現在の予想収益は1日あたりの利益は1500円ぐらいです。約2ヶ月程度で初期費用を回収出来る見込みです。
Antminer DR3の価格
Antminer DR3の価格はなんと、たった673 USDです。
安い、安すぎる?
これは購入してから気づいたのですが、Baikal Nシリーズの様な嵌め込みの予感がします。
危険な香り・・
でも、でも、でも、
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
もう、買ってるし
Antminer DR3の利益から考える回収期間
Antminer DR3の1日あたりの利益は1500円ぐらいです。恐らく半分程度になると予測しています。
Antminer DR3を2台購入し時のモグラの総支払額は下記の通りです。
品目 | 金額 |
Antminer DR3 @2台 | 151,512円 |
APW3++ for DR3 @2台 | 21,387円 |
Shippingコスト | 19,841 円 |
90 USDクーポン @2枚 | -20,261円 |
合計 | 172,479円 |
消費税 | 13,798円 |
総支払額 | 186,277円 |
Antminer DR3の総支払額@1台 | 93,138円 |
結果、そんなに安くなかった!
回収期間予測
利益は現在のところ一日1,500円ですが、半分程度になると予測しています。
利益@1日 | 利益@1ヶ月 | 初期費用全回収まで |
1,500円 | 45,000円 | 62日 |
800円 | 24,000円 | 117日 |
回収期間はZ9 miniの時とほぼ同じです。まぁAntminerはそれらを加味して価格設定をしているので当然と言えば当然ですが・・・
が・・予測通りにならないんだよなぁー
これが
Antminer DR3の購入時の注意点
Antminer DR3の消費電力は1400wです。オーバークロック設定が可能だとすれば、更に消費電力が上がりまるので日本の場合は200Vの電源がないと無理です。(電源を2個使って別々の子ブレーカーから取れば出来るけど)
コメントを残す