ASICが届くも、電源がいつも後日
あると思います。
どうも電脳モグラです。
Antminer DR3が到着したので早速設定しました。
目次
Antminer DR3のレビュー
すごいでかい箱で届きました。
ファンが前後に二個ついています。
高さは20cm
幅は30cmです。
Antminer DR3の騒音はかなりあります。
マンションでは無理なレベルだと思います。
Decredウォレットアドレスの取得
設定にはDecredウォレットアドレスが必要です。
モグラはbittrex.comで作りました。
Decredの新規ウォレットを作成するには、パスポートと自撮りの顔面を送る必要があります。承認まで10分程度です。(超早い)
Antminer DR3の設定(BTC.comの使い方)
今回使うマイニングプールはAntpoolではなくBTC.comです。
設定方法は下記の動画を参考にして下さい。
最近モグラは雰囲気で設定できるようになってきました。
Decredのウォレットアドレスを設定すればBTC.com側の設定は完了です。
あとはZ9 mini設定手順と同じです。
- IP ReporterでIPを取得しブラウザに入力
- ユーザー名root パスワードrootでログイン
- BTC.comで作成したサブアカウントネーム.ワーカー名
例えばこんな感じで設定する
mogura1.DR3_1
ワーカー名は自動で認識します。
BTC.comの払い出しは、毎日自動で行われるので設定する項目はありません。
因みにBtc.comの運営元はBitmainです。
Antminer DR3のオーバークロック設定
Antminer DR3のオーバークロックは425に設定してるよ
注意点としては電源容量が足らなくなるので追加しなければいけない
モグラはサーバー電源を追加して運用している(フォロワーさんに教えてもらった。)
8.4GH/s出てる
Antminer DR3の収益
収益はいかほど?
Whattomineで計算してみた。
電気代を差し引くと利益は1日あたり600円
うーん、厳しいです。
更に更に、モグラのレッドクリフのリグ一台当たりの利益は現在362円(1080Tiが8枚で1リグ)なのです。こちらもかなり厳しい!
一番の勝ち組はZ1を買った人達でしょう
https://twitter.com/dennoumogura/status/1047421446509617152
羨ましい!
因みにモグラはSiacoinとDecredが同じアルゴリズムだと勘違いしていたぞ
まぁ、せっかちだからしょうがない
コメントを残す