255.255.255
どうも電脳モグラです。
今回はASICも増えてきたのでDHCPから固定IPを割り振る方法を解説していきます。
固定IPを割り振るメリットは、ルーターやハブの電源が切れた場合でもIPが変わらないのでASICの管理がしやすくなります。
Antminerに固定IPを割り当てるやり方
モグラが微かに覚えていたのは、255.255.255ぐらいで正直やり方は覚えていなかった。
取り敢えずYourubeでantminer static ipと検索しら、それらしき動画が出てきたぞ
結論から言うとこの動画の通りにやったら出来たよ
固定IPを割り当て手順
- Antminerの管理画面を開く
- Networkタブをクリック→Protocolの行をDHCPからStaticに変更
- コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続→インターネットの状態→詳細を開く
- IP Addressを割り当てる IPv4アドレスの末尾を自分の割り当てたい数字に変えて登録する 例 192.168.1.11
- NetmaskにIPv4アドレスを割り当てる
- GatewayにIPv4 DNSサーバーアドレスを割り当てる
- DNS ServersIPv4 DNSサーバーアドレスを割り当てる
- 入力が終わったら、Antminer管理画面の右下にあるSave&Applyをクリックする
他の機器が既にIPを使用している可能性があるので、下記のIPアドレスで設定するのがおすすめ
- ASIC1台目 末尾11 例 192.168.1.11
- ASIC2台目 末尾12 例 192.168.1.12
- ASIC3台目 末尾13 例 192.168.1.13
- ASIC4台目 末尾14 例 192.168.1.14
- ASIC4台目 末尾15 例 192.168.1.15
意外に簡単だね
あとは、マスキングテープで、割り振ったIPアドレスをASICに張り付ければ完璧だね

ファンフィルターもおすすめ

コメントを残す