電脳モグラ
享年180日(AISC)
Antminerから新作のASICが発表されました。
Antminer Z11の性能レビュー
性能はZ9の約3倍です。
第一ロッドの出荷は4月20日〜30日
Z9の意図的な出荷遅延を忘れるな!
ガースベーダー
Antminer Z11の基本スペック
アルゴリズム/コイン | EquiHash/Zcash |
ハッシュレート | 135k/Sol |
消費電力 | 1418 w |
消費電力が高めなので、200V電源工事をしていないと無理かもしれない。
電脳モグラ
ハッシュレートは調子が良いと142k/Sol出るらしい
Antminer Z11の利益はどのくらい?
電脳モグラ
Z11の利益をざっくり計算してみた。
時間 | プール手数料 | 掘れ高 | Rev. BTC | 売り上げ | 電気代 | 利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
Hour | 0.000133 | 0.013132 | 0.000182 | $0.74 | $0.29 | $0.45 |
Day | 0.003183 | 0.315159 | 0.004367 | $17.78 | $6.91 | $10.87 |
Week | 0.022284 | 2.206113 | 0.030566 | $124.49 | $48.38 | $76.11 |
Month | 0.095503 | 9.454769 | 0.130996 | $533.53 | $207.36 | $326.17 |
Year | 1.161950 | 115.033019 | 1.593782 | $6,491.32 | $2,522.88 | $3,968.44 |
電脳モグラ
今の所、利益は一日1000円位だけど、第二ロッドが出荷されると半分ぐらいになりそうな気がする・・
Z9やA9が引退する可能性も・・
ガースベーダー
電脳モグラ
多分、中東で活躍するのでは・・?
Antminer Z11は買いなのか?
買うの?
ガースベーダー
電脳モグラ
買わないよ
相場に回復の兆候が見られるから、握力マックスでガチホ
電脳モグラ
Z11はスペック的にかなり魅力的だけど、Antminerが鬼のように出荷しそうな気がするぞ・・・
コメントを残す