電脳モグラ
どうもノンブレーキこと電脳モグラです。
今日は、皆さんが待ちに待ったであろうGPUマイニング収益について赤裸々に書いていきます。
相当迷いましたが・・全てありのまま書きたいと思います。
結論から言いますと
2018年1月現在でもGPUマイニングで収益は十分に確保できます。
皆さんの想像以上に収益化出来ています。
未来から来たモグラ
この記事を全部読んでから読むのがおすすめ(色々感慨深い)

マイニングPC画面
これとは別に作業用のPCでもマイニングしています。
目次
なぜマイニングを始めたのか・・
元々、仮想通貨に興味があり、2014年頃にRippleを購入していました。
当時はRippleを購入するのにパスポートが必要で、パスポートの期限が切れていたモグラはヤフオクで1XRPを1円程度で購入していました。
その後はガチホ・・
と言うよりすっかり忘れていました。
去年凍結されていたウォレットをアクティベートしてXRPをBTCに変えてビットフライヤーのウォレットに移動しました。
ちょうどその頃、仮想通貨のマイニングに興味を持ち始めました。
何故ならRippleを購入した当時は「仮想通貨はバブルでいずれ崩壊する」と言われ、2017年頃は「Rippleは仮想通貨ではない、毎月大量に売りに出されている」などと言われていました。
僕は否定的な意見を見ると「チャンスだな」と思いチャレンジしてしまうタイプです。
マイニングについて調べてると「日本国内は電気代が高く儲からない、ASICには勝てない、仮想通貨はバブルだ(毎年言われる)」などと書かれていました。さらに調べて見るとある共通点に気づきました。
「マイニングしている人のブログには収益の記載がほぼ無い・・・」
ピンと来ました。
これはアフィリエイトを頑張らなくてもマイニングだけで収益化出来ているのではないか?と
一般的なアフィリエイターブログは
「今月は120,567円!!」
アフィリエイト口座のキャプチャーをペタペタ
月別の収益増加率のグラフ!!
などなどめちゃくちゃ細く記載しています。
実際マイニングしてみた結果は?一日あたりの収入と利益
なんと!一日辺り最低でも4,000円以上です。
いい時で10,000円の時もあります。
ここで言う収益とはマイニングで得られる仮想通貨の時価から電気代を差し引いたものになります。
マイニング機材の初期費用等は含まれていません。
モグラが使用している機器は1080Tiが4枚と1080が2枚の計6枚でマイニングしています。
合計で360メガハッシュ程度です。
月間12万円から20万円ぐらいの収入になります。(現在の相場だと)
一日に掘れるコインの量
一日で262枚掘れます。コイン1枚辺り時価は20円から40円の間を行ったり来たりといった具合です。
どの通貨を掘っているかはまだ内緒ですよ
マイニング一日辺りの電気代
モグラは計6枚のグラボを使っています。
1330wを24時間 使用した時の一日あたりの電気料金は800円程度です。
ですので一日あたりの利益は5,200円ー800円= 4,400円となります。
1ヶ月に換算すると132,000円です。
電気の計算は下記のリンクから計算可能です。
マイニングの電気代についてもっと詳しく知りたい場合はこちらの記事で確認して下さい。
マイニングの魅力
マイニングの魅力をまとめました。トレードで疲れたら是非マイニングを!
時間を浪費しない
仮想通貨のマイニングであれば毎日収益がでるので、チャートとにらめっこする必要がありません。
仮想通貨の価値が下がれば掘れるコインの総量がアップするので、仮想通貨の売買と違い収益がマイナスになる可能性が低いです。
一次情報を触れる機会が多い
マイニングをしている人達は一般的にある程度のリテラシーを持っている方が多いです。
そういったコミュニティに入ることで一次情報に触れて仮想通貨の取引自体もレベルアップします。
仮想通貨はプールと言われるところでマイナー(仮想通貨を掘る人)が集まって皆んなで掘ります。
大手のマイナーが大移動した先の通貨は短期的に上がる傾向があるので要チェックですね
他のどのデリバティブ(金融商品)よりも魅力がある
株、FX、CFD、ファンド、先物、仮想通貨売買、マンション投資などと比べて見ると一目瞭然です。
収益率や回収期間が圧倒的です。
マイニングで大切なこと
マイニングで大切なことをまとめます。
まずやってみること
いきなり高いグラボを買うのは勇気がいると思います。
なので自宅のPCでまずやってみましょう!macだとキツイかもしれませんが・・
CPUマイニングもあまりお勧めはできませんね・・ボリボリ掘れないので
安全性
ケーブルをケチって燃やしたりしないようにして下さい。特にライザーカードは要注意です。
マイニングPCの組み立て方やパーツは初心者が仮想通貨のマイニングPCを初めて組み立ててみた!を参考にチャレンジしてみて下さい。
熱対策も忘れないようにして下さい。
詳細はGPUマイニングPCにオススメなパーツを紹介で便利なパーツや熱対策をまとめています。
どの仮想通貨をマイニングするか
マイニングを始める前はどのグラボを買えば良いか、電気代の方が高くてマイナスになるのでは無いかなど色々考え不安になると思いますがそれは些細なことです。
マイニングで収益を上げるために一番大切なことは、どの仮想通貨をマイニングするかと言う点です。
これにより一日の収益が倍以上違ってきます。
マイニングは掘るユーザーが増えれば増えるほど、採掘難易度が上がり、一日あたりの掘れる量が減ってしまうからです。
手っ取り早くマイニングを始めたい人はNicehash(ナイスハッシュ)というソフトをおすすめします。
とても簡単にマイニングを開始することが出来ますよ
設定方法は下記の記事を参考にして下さい。



なぜ、十分収益があるのにブログを書いているのか?
正直に言います。グラボが欲しいからです!
仮想通貨を売却すればグラボを購入することは可能です。
ですが・・・値上がりする仮想通貨を手放したく無いので自給自足JPYマイニング(ブログ)も頑張って行こうと思います。
これからも様々な情報を発信していきます!
下記のバナーから口座を開設してくれると嬉しいです!
DMM BitcoinとQUOINEX(コインエクスチェンジ)などがおすすめです。
リスクヘッジのため必ず複数の口座を開設しましょう。
因みにモグラは国内に5つの口座を持っています。
登録が終わったら必ず本人確認まで完了して下さい。
コメントを残す