右向け左!
どうも電脳モグラです。
本日は、BitZeny(ビットゼニー)のマイニング方法についてまとめた記事です。BitZeny(ビットゼニー)は通常CPUマイニングしかできなのですが、グラフィックボードでマイニングするやり方も特別に伝授します。これによりCPUとグラフィックボードを使ってデュアルマイニングが可能ですよ!
デュアルマイニング中の画面
デュアルマイニング中の画面です。
上にあるコンソール画面がCPUマイニングで下にあるコンソール画面はグラボでマイニングしています。CPUマイニングでは3.6Km/hなのに対して、グラフィックボードはGTX1080で14Km/h程度出ています。
試しに1080Ti4枚でマイニングしてみました。
グラフィックボードの圧倒的なハッシュパワーによってめちゃくちゃ掘ることが可能になってしまいます。
お判り頂けるだろうか・・・
この圧倒的なパワー!!
力!!
ハッシュぱわぁあああああああああああああああんんんん!?
グラフィックボードの圧倒的なパワーによって当然こうなります。
マイニングプールで1番になってしまいます。
マイニングプール全体のハッシュレートグラフです。
モグラがグラフィックボードを使ってマイニングを開始した14時13分からプール全体のハッシュレートが倍増しているのがわかります。
目次
CPUマイニングのやり方
まずはBitZeny(ビットゼニー)のCPUマイニングのやり方を説明するよ
CPUマイニングは一般的な方法だからね
まずはマイニングソフトをダウンロードするよ
モグラの環境はwindows10の64ビットなので赤い点線のバージョンをダウンロードしました。http://bitzeny.org
ダウンロードしたファイルを開くとこんな感じだよ
もしminerad.exeというファイルがなかったらセキュリティーソフトがリアルタイムで削除している可能性があるのでリアルタイムスキャンを停止しよう
ファイルの拡張子が表示されていない場合は表示をクリックした後にファイル名拡張子にチェックを入れて表示させよう
解凍したファイルの中で右クリックをして新規作成→テキストドキュメントを作成しよう
作成したら下記のコードをコピペしよう
minerd.exe -a yescrypt -o stratum+tcp://zny.daddy-pool.work:15021 -u ビットゼニーのウォレットアドレス -t 2
BitZeny(ビットゼニー)のアドレスがない人は下記の記事を参考にしてアドレスをゲットして下さい。
分散型取引所CryptoBridge(クリプトブリッジ)の使い方とステーキング方法を解説
ファイル名はわかりやすい名前であればなんでも良いよ
ただし必ず末尾に.batをつけてね、モグラの場合はbitzeny_start.batってつけたよ
名前をつけたらファイルを保存してダブルクリックするとマイニングが開始されるよ
こんな感じにね
オプション設定
下記のコードはオプションだからなくても良いよ
-t 2
確かスレッドを制限するオプションだったはず、モグラの環境は4コア8スレッドで2スレッドしか使わない設定にしています。
CPUの限界温度
マイニングによってCPUの温度はかなり上昇します。CPUの限界温度はメーカーのページで確認可能です。CPU毎に温度が違うので注意が必要です。
https://ark.intel.com/ja#@Processors
項目はTcaseまたはTjunctionという項目になります。
8700Kの場合は100度までですね。まぁ100度だとすぐに壊れそうなので80度くらいになるようにスレッドオプションで調整して下さい。大体のものは100度で壊れると思うんです。モグラ的にね
https://ark.intel.com/ja/products/126684/Intel-Core-i7-8700K-Processor-12M-Cache-up-to-4_70-GHz
マイニング状況の確認
モグラは面倒なことが大嫌いだからユーザー登録が必要のないDaddy-Poolというマイニングプールを使っているよ
Daddy-PoolのWorkers Statsをクリックするか直接 http://daddy-pool.work/workersへアクセスしよう。
Miner Lookupの下にあるフォームに自分のビットゼニーアドレスを入力してLookupをクリック
するとこんな感じにマイニング状況を見ることができるよ
自分のウォレットには自動的に払い出しされるけど、初回の払い出しはタイムラグがあって3時間ぐらい時間がかかるから注意してね
グラフィックボードでBitZeny(ビットゼニー)をマイニングする
さていよいよ本題のグラフィックボードでBitZeny(ビットゼニー)をマイニングするやり方を伝授します。この方法はhakaishaに登録してくれているユーザーさんに教えてもらいました。登録はこちら
しかし!この方法はを公表するとマイニングのパワーバランスが崩れる可能性があるので非常に危険です!良い子は真似しないで下さい。
伝授しますが自己責任でお願いします。
まずはマイニングソフトのダウンロード
https://onedrive.live.com/?authkey=%21AHk1hss4HZtCU60&id=C7ABE390AB1575E7%21825&cid=C7ABE390AB1575E7
ccminer-KlausT-8.21-r5というファイルの3月29日版をダウンロードしよう
ダウンロード後はCPUマイニングとほとんど同じだよ
ccminer.exe -a yescryptr8 -o stratum+tcp://zny.daddy-pool.work:15021 -u 自分のビットゼニーアドレス pause
ってな感じ
で作成したbatファイルをクリックすると
圧倒的パワーで掘ることができるよ
BitZeny(ビットゼニー)マイニング収益結果
半日でこのくらいの払い出し結果だったよ
BitZeny(ビットゼニー)が20円だったら・・半日で2000円だね
けど、今はBitZeny(ビットゼニー)が3.5円だから半日で350円
1日700円ぐらいかな
コメントを残す