マイニングを始めるときにブログなどの文章だけではちょっと難しいなぁと感じる方も多いと思います。そんな方におすすめなのが動画でマイニングのやり方を勉強するの方法です。モグラも動画を見ながら初めてマイニングPCを組み立てました。
今回紹介するマイニングユーチューバーさんは下記の条件を満たした人をピックアップしています。
- 顔出し
- 定期的なマイニング動画のアップ
- マイニングに役立つ情報
目次
マイニングYoutuber国内編
国内のマイニングユーチューバーを紹介していきます。といっても国内のマイニングユーチューバーはかなり少ないです。と言うかマイニングユーチューバーとして定期的に動画をアップしているのは一人しかいませんでした。
ASICバイカルYoutuber(さかしたたかひろさん)
Baikal(バイカル)というASICメーカーの情報が多いチャンネルです。ASICを初めて買うのはかなり怖い!買い方がわからないぞ!と感じる方も多いと思います。
このチャンネルでは買い方から設定方法まで解説しているのでかなりありがたいです。このマイニングユーチューバーの方はマイニング初心者に優しいLINEのコミュニティを運営されているので、興味のある方はのぞいて見てはいかがでしょうか?ちなみにモグラもこのコミュニティに潜伏しています。
それではおすすめの動画を紹介していきます。
Baikal(バイカル)の購入方法
Baikal(バイカル)BK-Xのマイニング初期設定方法
因みにASICは第一ロッド(一番初めに出荷される)を購入するのがおすすめです。YouTube古い動画を見て
このASIC欲しいなぁー
と思って衝動的に買うのは危険です。ASICはグラフィックボードのマイニングと比べて収益がすぐに落ちてしまいます。最新の情報手に入れるため複数のマイニングコミュニティに所属するのがおすすめです。
ASICの最新収益情報の一覧はhttps://hakaisha.net/comparisons/asicで確認することが出来ます。
因みにモグラは共同購入はおすすめしないぞ、動画を見て自分で買ってみよう
マイニングYoutuber海外編
続いては海外のマイニングユーチューバーの紹介です。海外の個人のマイニング事情ですが電気代が安い恩恵で個人ファーム(個人のマイニングファーム)でもかなり本格的です。
Crypto Froggie
この方は女性のマイニングユーチューバーです。動画を見ればわかりますが、ガチなマイナー(マイニングする人)です。BurstコインをHDDでマイニングする方法など一般的にあまり普及していないマイニング方法も動画で紹介しています。
Burst Mining Rig with External HDD, Part 1
この動画HDDマイニングの紹介動画でPart1からPart4まであります。HDDマイニング可能な仮想通貨が増えたらモグラもチャレンジして見たいと思います。
BuriedONE Cryptomining
最新のグラボベンチマーク情報、マイニングOSのethOSのアップデート方法などの動画が多いマイニングユーチューバーで、Ethereum(イーサリアム )系の動画が多いです。
動画の更新頻度も高めなのでおすすめですね
LEAKED 1.9Gh/s Ethereum Mining FPGA Cards Footage.
この動画ではEthereum(イーサリアム )のFPGAについて紹介しています。
VoskCoin
このチャンネルも結構好きです。英語の発音が聞き取りやすいからかもしれませんが、ガチマイナーのお宅訪問系の動画が特に好きです。様々な個人ファームを見ることが出来ますよ
あとはマイニングでリッチになっている彼の姿にも注目です。
Coin Forge Review
ETH/XMR をマイニングしているスタートアップです。日本のスタートアップもホームページ制作なんかやめてマイニングすればいいのになーと思うモグラでした。
He Setup A $50,000 Cryptocurrency Mining Farm
海外ではかなりの設備投資をしているマイナーが多くいるのがわかります。
Boxmining
このチャンネルは非常に人気でマイニング特化と言うよりも暗号通貨全般の市場動向について解説しているチャンネルです。再生回数、高評価率がとても高いので支持されているのがわかります。
Mining in June 2018 (Bitcoin, Ethereum, Monero)
この動画ではGMOのASICについても触れられています。専門家の評価はいかに?
番外編
モグラはこのマイニングリグを買うか悩んでる、ずっとね
マイニングYoutuberのまとめ
海外では個人、法人共にマイニングにかなりの設備投資をしていることがわかります。中国のASICメーカーのBITMAINの年間利益は4000億円でした。仮想通貨バブルを疑う人は、まず世界でどれだけの資本が仮想通貨、マイニング、関連サービスに資本投下されているかを調べることをおすすめします。
インターネットが出た頃もこんな感じだったんだろうなぁ
知らんけど
コメントを残す